2014年2月3日月曜日

夢に歌えば

夢に歌えば―「歌・こよみ365」テーマ曲

「歌・こよみ365」のテーマ曲と言える『夢に歌えば』です。

武道館単独コンサート前、朝日新聞夕刊一面に載ったときの見出しが、この言葉でした。

▲夢に歌えば

歌詞を聞くと、彼女の別の曲『路上から武道館へ』が下敷きになっていることが分かります。『路上から武道館へ』は、今まで5年間の歌手生活を振り返る、とても良い曲です。


▲路上から武道館へ

ただ、『路上から武道館へ』の、具体的なエピソードを含めたストレートな歌詞は確かに胸を打つのですが、宮崎奈穂子しか歌えない曲になってしまってます。

実際、テーマがストレートに見えすぎると、本人も発表を迷ったそうです。

曲を作ることで、自分はすっきりしたのだけど、こんなものを発表してもいいものか迷った。

と講演で言っています。

たとえばユーミンの『ひこうき雲』は、飛び降り自殺した人がモチーフになっていますが、死を正面から取り上げると重くなりすぎてしまいます。
2番の歌詞には「死」という言葉が出てきますが、なんとなく聞き逃してしまう。
それくらい隠してしまった方が、逆に心に残るように思います。

その点『夢に歌えば』は、エピソードが抽象化されていて、作品の完成度が高い。

たとえば「見知らぬ誰かが私を見つけて、いい歌だと言った」という下りがあります。

これは、明らかに『路上から武道館へ』のエピソードで、初めて路上ライブをやったとき、誰ひとり立ち止まらず、まるでそこにいないかのような扱いを受けた後、どこで聞いていたのかある人が現われて「いい歌だね」と言うシーンです。

『夢に歌えば』では、具体的なエピソードを隠すことで、イメージを広げることに成功しています。

ちなみに私、『路上から武道館へ』で、この後に続く「嬉しくて、泣いた」の部分、特に「嬉しくて」と「泣いた」の間がとても好きで、そこだけ聞いていたいくらいなんですが、やっぱりちょっと「重い」。

曲としての完成度から言えば『夢に歌えば』の方が上だと思います。もちろん、優劣の話ではありません。それぞれに良さがあります。

また、『夢に歌えば』で特に感心したのは以下の下り。言葉が凝縮されていて、心に響きます。

今の私には 歌を作ること 路上で歌うこと
夢に歌えば 必ずかなう あなた教えてくれた

「今の私にできることは」と言わず、「今の私には」と言い切り、さらに「必ずかなう」と続けるところが新鮮です。

「必ずかなう」と教えてくれた「あなた」は、直接的には「いい歌だ」と言った見知らぬ人でしょうが、実は聞いている人、つまり「私」のことも指しているように思えます。

これにより、歌い手と聞き手が一体になるような効果が出ています。

そういうわけで、『路上から武道館へ』は、『夢に歌えば』よりもずっと感動的で、ストレートで、良い曲なんですが、完成度は『夢に歌えば』の方が高いと思っています。

そして、『夢に歌えば』が大ヒットしたら、「この話はね、初めて路上ライブしたときに...」と、したり顔で教えて上げるのが私のささやかな夢です。

さらに、もうちょっと大きな夢は、「この話はね」と言いかけところを遮られて、「あ、知ってる『路上から武道館へ』でしょ」と言われることです。

0 件のコメント:

コメントを投稿