2014年9月8日月曜日

「できない」っ、てほんと?(153/365)

「(顧客の要求を)できないって言うな、どうやったら実現できるかを考えろ」とよく言います。

この歌でも

「できない」じゃなくて「やりたくない」だけ
私の心が無理って 決めてるだけじゃない?

と歌われます。

それはその通りだと思います。たいていの場合「できない」は、「やりたくない」か「やる必要がない」ことです。

やりたくないことで、やる必要がなければ、それは放置すればいいでしょう。

やりたくないことでも、やる必要があれば、最終結果をイメージしつつやりましょう。たとえば、多くの場合、練習はやりたくありませんが、技術を習得するには練習が必要です。

ただし、「できないことはできない」と認識することも重要です。

この間、面白いビデオを見つけました(英語ですが字幕も出ます)。「顧客の要求にNOと言うな」は世界共通の認識のようです。

このビデオでは、顧客が

7本の赤い線を、緑と透明のインクで描く

という無茶なことを要求します。相手企業はもちろん、自社の営業も味方にはなってくれず、エンジニアが孤軍奮闘します(もちろん勝てません)。

さらに、色に加えて線の交わり方を指定します(もちろん不可能な図形で)。

面白いので、ぜひ見てください。

0 件のコメント:

コメントを投稿